会期後に悩ましい事
見本市、ブースで集めた名刺からのフォローアップ。
一大決心をしてした投資、だからしっかり回収しなければ…
と、はやる心。
普段の商談では、あり得ないような好条件の引き合いを頂く、ということもあります。
さすが見本市、大きな投資をしただけの効果はあった…と、高揚感もあります。
ですが、悩ましい問題も…。
ブースで提示されたあの条件は、少々うますぎるのでは…。
や、
いい話すぎて怪しい…。
この会社本当に大丈夫…。
など、取引先候補に対して疑念がわいてくると、仕事に集中できません。
そんな時は…。
以下では、従業員3名、または 売上1億程度の企業でも
工夫次第で実践できる方法を書いています。
もし、貴社が下記の条件に当てはまる場合は、あまりお役に立てないかもしれません。悪しからずご了承ください。
お役に立てないケース
1. 顧客管理システムを導入済であり、かつ日常業務でのインフラとして十分に活用できている。
(導入済と活用できている、は全く異なります。活用できていることがポイントです)
2. 専任の営業スタッフが有り余るほど控えている
**********************************************
弊社は、9月7日から9日まで東京ビッグサイトで見本市に出ておりました。
この号を読んでくださっている方の中にも、ご出展者様がおいでになるのかもしれません。
暑くて大変でした。本当にお疲れさまでございました。
では、見本市会場で受けた引き合いに対して、信用面で不安が生じた時の対応策を。
- ポイント:早めに判断して、本来の業務に集中する
- そのために活用できる情報源を徹底活用する。
してはいけないこと:
心に引っかかりを残したままで放置する事
してはいけない理由:
ただでさえ忙しいこの時期に、心に引っかかりを残したままでは、本来集中すべき案件に注力できません。
この時期、無駄遣いできる労力、時間はありません。
ですから、一刻も早く、引っかかりはクリアして、健全な見込み客のフォローに全力投球できるように自己管理しましょう。
序章:「新規お取引開始にあたり…」
見本市ごとに幅はあるようですが、
会期中、会期後に、事務局は資料を配布してくれます・
例えばこんなタイトルで。
「新規お取引開始にあたり…」
見本市は新たな出会いの場。
今まであうことのできなかったような先とコンタクトができる機会です。
ところが、
「今まであうことのできなかったような先」
には、光と影があります、
時に信用調査が必要な場合もあります。
見本市はある意味お祭り。
非日常の高揚感に引きずられて、
出展者が「けが」をしないように情報提供、注意喚起をしてくれているのです。
注意喚起されて、ハタと気が付く、思い当たる先…。
そうなったら、調べないわけにはい行きません、
よね。
調べるにも、時間と費用が必要です。
市販の信用情報データベースを使うと1社だけでも3000円程度。
件数が増えると、金額も膨らみ、躊躇しますよね。
しかも、データベースには、エントリがなかったり、
会っても、過去の決算データでは、古すぎて判断が付かなかったり、
と悩ましいですね。
そこで…。
簡単にできる信用調査:
1.見本市事務局が保有する信用データベースの活用
事務局は信用情報データベースを持っている場合があります。
出展者が事務局に照会すると信用情報を教えてくれます。
弊社が過去出展した見本市では、信用情報は無償で利用できています。
見本市の事務局ですから、開催以来のデータを蓄積しています。
出展経験の限られた、自社であれこれ悩むより、
聞いてしまった方が早いです。
弊社も時々、照会します。
調査対象の社名を伝えると、
来場歴を始めとして色々教えてくれます。
掲載媒体の制約上、ここでは、色々としか言えませんが、
もし、もっと知りたいことがあれば
こちらから、個別にご連絡ください。知る限りのことをお伝えします。
2.52円でできる簡易調査
過去に記事を書きましたのでこちらをご参照ください。
******************************************
最後に見本市出展は、大きなチャンスです。
チャンスを最大化するためには、準備・フォローが大事。
会期当日にどんなブースを作るか、
ブースをいかにして満員にするか、
多くの名刺を集めるか、
といった、
目に見える事に心と労力を奪われがちです。
こうしたことは、もちろん大切ですが、
改めて考えていただきたいことがあります。
あなたの会社の
出展目的は一体何でしたか?
見込み先集め?
新製品の反応集め?(マーケティングに使うデータ集め)
受注獲得?
出展目的によって、
会期後のフォローで注力すべき点も変わってきます。
今一度、
冷静に考えてみましょう。
今していることは
目的に合った活動ですか?
何かのご参考にしていただければ幸いです。
本記事は見本市出展を通じて成果を得ようと準備中の事業者様を対象に発信しています。
ご質問、ご要望等ございましたら、こちらから。
大久保優子のプロフィールはこちらから。
今後の配信をメルマガで受け取るにはこちらから。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=you4youport
配信アドレスの変更はこちらから
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=you4youport
もし、今後の配信がご不要な方は、
お手数ですが、下記リンクから、配信解除してください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=you4youport
バックナンバーはこちらから。
http://yukookubo.you4you.biz/wpblog/category/trade-fair/
本メールが、お知り合いの方から転送された方で、
継続購読されたい方は、下記からご登録ください。
ワンクリックだけで、登録、解除できますので、安心してお試しください、
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=you4youport
目次
******************************************************************************
• あなたのブースは1分あたりおいくら?
事前準備編
• VIP招待状を送るべき相手とは(バックナンバーをご覧ください)
• 千客万来のブースと商談の進むブース(バックナンバーをご覧ください)
• 販路拡大に備えて考えておくべきこと(価格)
会期中
• ブーススタッフが足りない場合の対策
• 受注確率を上げるための名刺整理法
• 招かざるお客様
• 商品提案(コラボ、メニュー提案、バイヤーへの情報提供等)
会期後
• 簡単にできる信用調査の方法
************************************************** ****************************
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社Office優for YOU
関東財務局長・関東経経済産業局長認定経営革新等支援機関
経経済産業大臣登録中小企業診断士(登録番号408871)
代表取締役大久保優子(オオクボユはコウ)
ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー